アドラー心理学の基本<中島 崇>

コミュニケーション その他
新入社員 一般職員 中堅職員 リーダー職員 管理職 経営層
目的勇気の心理学と呼ばれるアドラー心理学について概要と実践的な考え方を学びます。
効果あらゆる課題の原因を対人関係とするアドラー心理学を学ぶことで、職員自身のメンタルヘルスはもちろん職員間の関係改善、職場環境の改善効果も期待できます。
概要アドラー心理学の概要から始まり、構成する5つの柱と具体的な技法を事例を交えながら紹介します。「嫌われる勇気」などの著書で注目を浴びたアドラー心理学を、初学者でもわかりやすく学べる構成です。

研修内容詳細

種別概要
動画
第1章 アドラー心理学の基本
①アドラー心理学とは【約4分】
②なぜ、今アドラー心理学が求められているのか【約4分】
③アドラー心理学の構成【約2分】
④アドラー心理学の構成1 自己決定性【約5分】
⑤アドラー心理学の構成2 目的論【約4分】
⑥アドラー心理学の構成3 全体論【約4分】
⑦アドラー心理学の構成4 認知論【約4分】
⑧アドラー心理学の構成5 対人関係論【約5分】
⑨アドラー心理学の技法1 勇気づけ【約8分】
⑩アドラー心理学の技法1 勇気づけ 事例紹介【約5分】
⑪アドラー心理学の技法2 共同体感覚【約4分】
⑫まとめ【約3分】
⑬アドラー心理学への想い【約6分】

研修についてのお問い合わせはこちら

お問い合わせ