チームワーク<菊地 みほ>

マネジメント コミュニケーション
新入社員 一般職員 中堅職員 リーダー職員 管理職 ケアマネージャー 全階層職員
目的チームで働くことの大切さと成果に繋げるために役立つコミュニケーションスキルを学びます。
効果チームワークを高める方法について多くの職員が理解し、実践することで支援の質の向上や離職防止といった効果が期待できます。
概要チームで働くことの効果の確認から始まます。その効果を最大化するための具体的なポイントとして、現場でよくある報告・連絡・相談・指示出し・会議の各場面を取り上げます。何気なくおこなわれるコミュニケーション場面の質を向上させることで、効果に繋がりやすい内容です。

研修内容詳細

種別概要
動画
第1章 チームワークの基礎理解
①チームワークとは【約3分】
②チームワークの意義と価値【約7分】
③良好な関係構築のためのポイント【約4分】
④報告【約7分】
⑤連絡【約2分】
⑥相談【約4分】
⑦指示受け・指示出し【約5分】
⑧会議の意義と種類【約5分】
⑨ファシリテーションのポイント【約7分】

研修についてのお問い合わせはこちら

お問い合わせ