介護支援専門員の基本姿勢<渡邉 望>

相談・支援
新入社員 一般職員 ケアマネージャー
目的介護支援専門員としての役割や順守すべき倫理について、業務上必要な知識を習得します。
効果介護支援専門員として業務上押さえておくべきことがらを理解することで、支援の基礎力向上が期待できます。
概要介護支援専門員の定義や期待される役割、順守すべき倫理など実務研修で学んだことを復習します。そのうえで理論だけでなく、実務での活用のポイントも端的にわかりやすく解説している動画です。

研修内容詳細

種別概要
動画
第1章 介護支援専門員とは
①介護支援専門員の定義【約2分】
②介護支援専門員の責務【約2分】
③介護支援専門員の仕事内容【約5分】
動画
第2章 介護支援専門員の役割
①利用者本位【約2分】
②活動と参加【約1分】
③チームアプローチの実施・信頼関係の構築【約3分】
④社会資源の開発【約2分】
⑤ケアマネジメントプロセスの実施【約3分】
動画
第3章 介護支援専門員倫理綱領より
①前文【約3分】
②倫理綱領1【約5分】
③倫理綱領2【約5分】
④倫理綱領3【約7分】
⑤倫理綱領4【約6分】

研修についてのお問い合わせはこちら

お問い合わせ