Interview社員インタビューY. K #2007年入社(中途) #RPO推進部 コンシェルジュセンター課 課長

Message

RPO事業を立ち上げて3年、ようやくスムーズに動き出す。次なる展開は、介護業界特化という他社には少ない強みを活かし、対応領域の拡大を目指します。

入社の理由は?

キャリア・コーディネーターという営業職を通し、スキルアップを目指したい

前職で介護職として働いていましたが、結婚というライフスタイルの変化を機に転職を考えました。当時、将来的にケアマネージャーの資格取得を目指していましたが、介護業界以外の社会経験や知識、接遇スキルが必要だと感じていました。というのも、以前介護の仕事をしていた際、知識や接遇が自分には不足していると痛感する機会がとても多かったのです。そこで、一旦介護職から離れて経験を積みたいと考えていました。

そんな中、ツクイスタッフのキャリア・コーディネーター職の求人を目にしました。キャリア・コーディネーターという営業職を通して社会経験が積め、これまでの介護経験を活かして医療・福祉業界に携われることに魅力を感じました。色々なクライアントと関われ、求職者を支えることもでき、自分もスキルアップ・ステップアップしていけると思い、他社を受けることなく入社しました。

仕事内容とやりがいは?

クライアントの課題解決とメンバーの成長が私のやりがい

キャリア・コーディネーター、東海圏エリアマネージャーを経て、2022年からRPO推進部に配属。11名のチームで、グループ会社の採用代行(応募受付、面接設定)、新卒採用サポート(事務代行など)を行っています。立ち上げから参画しましたが、マニュアルもコールセンター経験もなく、ゼロからのスタートでした。当時は大変でしたが、貴重な経験ができたと思っています。

採用フローの改善を提案したクライアントが採用目標を達成できたときは、このチームの存在意義を強く感じました。また、採用業務や医療・福祉業界未経験のメンバーが成長していく姿や応募者に寄り添う姿、そしてメンバーが楽しく仕事をしている様子を見ると嬉しくなり、私自身のやりがいにもつながっています。

仕事を通して成長したと感じることは?

求職者、クライアント、メンバーへ、「人に寄り添う」姿勢が大切

エリアマネージャー時代には、様々な地域の状況を考慮し、それぞれの市場に合った戦略を立てる必要性を学びました。自分のやり方を押し付けるのではなく、メンバーと協力して戦略を考え、実行することが業績向上に繋がると実感できたことは大きな成長です。

また、現在のRPO推進部では、常にメンバーの対応状況に気を配り、困難なケースにはすぐ介入・指示を出すようにしています。長年の経験を活かし、応募者の気持ちに寄り添い、柔軟な対応を心がけることで、応募者の方に安心感を与え、スムーズな就職に繋げられると考えます。

「人に寄り添う」姿勢を大切にし、求職者、クライアント、そして部下のメンバーと向き合い、それぞれの立場で課題解決と価値提供を心がけています。

今後の目標は?

RPO事業の領域を広げ、より多くのクライアントの採用活動を支援

RPO事業を立ち上げて3年、ようやく軌道に乗り、チーム全体がうまく機能するようになりました。これもメンバーのおかげです。スタート時から関わってくれた方が多く、皆前向きで一生懸命です。今振り返れば、メンバーに恵まれたと思います。このメンバーでなかったら、今はないかもしれません。

今後、さらにRPO事業を発展させるには、対応領域の拡大が必要です。介護業界特化という、他社には少ない強みを活かし、ツクイグループ以外の企業様とのお取引拡大を目指していきたいです。

そのためには、メンバーの成長が必要不可欠です。現在のメンバーが自立し、業務の質を落とさずに進められるよう、育成にも力を入れていきます。

今後仲間になる方へ期待したいことは?

求められるスキルは、柔軟な対応力

求職者の気持ちに寄り添い、その方のために柔軟に動けるホスピタリティ精神を持った方が、ツクイスタッフでは活躍していると感じます。例えばコールセンターでは、マニュアル通りの対応になりがちですが、応募者一人ひとりの状況を理解し、気持ちを汲み取り、親身に対応することで、より良い結果につながっています。柔軟な対応力を身につけることができれば、どの職種でも成果を上げられるはずです。

ツクイスタッフには、女性が結婚、出産後もキャリアを継続でき、活躍できる職場環境があります。それは、ツクイスタッフに理解と配慮があり、様々な挑戦の機会を与えてくれるからです。その企業風土に感謝し、その想いを次の世代へと伝えていきたいです。

1日のスケジュール

  • 朝礼:申し送り、メールチェック
  • 対応困難な事例の共有や相談を受け、お客様へ相談や対応ルールを提案
  • レポートや資料の作成
  • 現場フォロー
社員インタビュー一覧へ戻る
新卒採用
募集要項
中途採用
募集要項
TOP