
Interview社員インタビューK. O #2024年入社(中途) #事業企画部 企画職
経営者に近い視点から会社の売上状況を把握できるように。より高い視座で自分が会社にどう貢献すべきかを考えられるようになりました。
入社の理由は?
介護業界全体を俯瞰し、成長を支えたい!
前職は、将来的に成長が見込まれる介護業界で働くことを志し、介護職として勤務していました。
2年間現場で経験を積み、業界の問題点も見え、今後は企画的な視点から業界の成長に関わりたいと考えるようになりました。
そこで事業企画の求人を拝見し、未経験の領域ながら、介護職の経験を活かせる理想のお仕事に出会えたことが入社の決め手です。

仕事内容とやりがいは?
KPIの管理や営業業務、BPRの企画を担当
営業部門のKPI管理やデータ作成、社内システムのマニュアル作成など、幅広い業務を担当しています。中でも現在最も注力しているのは社内システムのリニューアルを伴う業務フロー構築です。営業部門の業務効率化を目指し、営業担当者やシステム会社と連携しながら現場からのフィードバックを反映し、継続的な改善に取り組んでいます。
業務効率化によって営業部門のセールスタイムを最大限に創出し、会社の売上向上に間接的に貢献できるところにやりがいを感じます。営業担当のニーズを的確に把握するため、日頃から積極的にコミュニケーションを取ることを心がけています。
仕事を通して成長したと感じることは?
経営者に近い視点から、会社の売上や状況を把握できるようになった
未経験職種への転職で最初は戸惑うことばかりでした。しかし、資料作成に必要なPCスキルなどを先輩に丁寧に教えていただき、習得することができました。
また、営業部門の数字を頻繁に確認するようになったことで、経営者に近い視点から会社の売上や状況を把握できるようになりました。この経験を通して、より高い視座で会社の成長のために自分がどのように貢献すべきかを具体的に考えられるようになったことは、自身の大きな成長だと感じています。

今後の目標は?
営業担当がより営業活動に専念できる環境を整備し、営業サポートを通じて会社に貢献
ツクイスタッフは年々業績を拡大しており、まさに成長期を迎えています。この勢いをさらに加速させるため、営業担当のサポートを通じて会社に貢献したいと考えております。具体的には、システム導入や業務フォーマットの改善などを推進し、営業担当がより営業活動に専念できる環境を整備することを目指します。
そのためにも、日頃から営業担当のニーズを的確に把握することを心がけ、積極的にコミュニケーションを取りながら業務に取り組んでいきたいです。
今後仲間になる方へ期待したいことは?
求職者に寄り添った仕事を紹介できる誠実な方と一緒に働きたい
ツクイスタッフは、医療・福祉分野に特化した人材サービス会社であり、その安定性と信頼性から、長くやりがいを持って働ける会社だと思います。
日々、営業部門のサポート業務を行っているものとして感じるのは、求職者一人ひとりの希望に真摯に向き合い、その方に寄り添った仕事を紹介できる誠実さを持つ方であれば、営業として活躍できるということ。私も会社の一員として、貢献したいと強く感じています。共に成長し、会社をさらに発展させていきましょう。

1日のスケジュール
※企画業務のため定型業務は少ない
9:30 | 出社 メール確認、当日の業務の整理 |
10:00 | 営業からの問い合わせ対応 |
11:00 | 顧客管理システムに関わる業務 |
12:00 | 昼休憩 午前中の業務をみて、この時間で午後の内容を微調整することもある ※この日は社内システムの改善のため、システム会社との打ち合わせ |
13:00 | 営業フローを考える会議 |
15:00 | システム会社と打合せ |
16:00 | システムのマニュアル作成 |
18:30 | 明日やることをまとめる。退社 |