移乗介助

介護技術・実技研修
目的現場で頻繁におこなう移乗介助について、各場面での具体的に確認したい点や介助時のコツを理解します。
効果よくある失敗例と良い例を比較することで、介助のコツの理解を深め、実践力強化が期待できます。
概要手引きの軽介助、車いすからイス、スライドボード使用、全介助(フルトランス)、イスを使った介助について、よくある失敗例をもとにポイントを紹介します。すぐに実践できるポイントが豊富な内容です。

研修内容詳細

種別概要
動画
第1章 移乗介助 基礎編
①介助前に確認すること【約1分】
②軽介助の実践 良い例【約2分】
③軽介助の実践 よくある失敗例【約2分】
④横に歩く動作が必要な理由【約2分】
動画
第2章 移乗介助 実践編
①車いすからイスへの移乗 【約4分】
②車いすからトイレへの移乗【約3分】
③スライドボードを使った移乗 良い例【約3分】
④スライドボードを使った移乗 よくある失敗例【約2分】
⑤全介助での移乗介助 良い例【約2分】
⑥全介助での移乗介助 よくある失敗例【約2分】
⑦イスを使った移乗介助 良い例【約2分】
⑧イスを使った移乗介助 よくある失敗例【約2分】

上記は、あくまでご参考のプログラムです。 法人のご要望や受講者数・研修時間によってプログラムを変更する場合があります。 詳しくはお問い合わせ下さい。

研修についてのお問い合わせはこちら

お問い合わせ