【無料】30分で明日が変わる!介護現場の生産性向上セミナー
~「つまずき」を「前進」に変える、実践的ステップ~

以下のようなお悩み・課題をお持ちの方におすすめです。

  • 委員会を立ち上げたが、活動が停滞している事業者の方
  • 改善策の立案・実行に悩んでいる管理者・リーダーの方
  • 2027年3月末の経過措置終了に向けて、本格的に取り組みを始めたい方
  • 生産性向上に苦手意識を持っている方

開催概要

開催地オンライン
開催日時2025/12/22(月)14:00~14:40
受講費用無料
対象
施設形態
主に介護事業所の役職者(リーダー、管理職、経営層など)
概要介護業界では人材不足が深刻化する中、「生産性向上」は現場の持続可能性を左右する重要課題です。
さらに、2024年4月の介護保険制度改正により、生産性向上委員会の設置が義務化されたことで、取り組みは待ったなしの状況となっています。
とはいえ、「何から始めればいいのか分からない」「委員会を作ったが機能していない」といった悩みも多く聞かれます。
本セミナーでは、8都道府県での現場支援実績を持つ那須智樹講師が、“明日から動ける”生産性向上の進め方を、具体的なステップでわかりやすく解説。
委員会の立て直しから改善活動の実行まで、現場に寄り添った実践的なヒントが満載です。

■以下のようなことが学べます
・委員会の機能不全を打破する運営のコツ
 人数・頻度・役割分担など、形骸化しない委員会運営のポイントを整理。
・課題の集め方・深掘り方を実践的に学ぶ
「何が課題か分からない」を解消し、改善の糸口を見つける手法を紹介。
・改善活動の進め方をステップで解説
小さな成功体験を積み重ねることで、現場の意識と行動が変わります。
・“苦手意識”を乗り越えるヒント
「生産性向上は難しい」と感じている方でも、すぐに取り組める内容です。

■参加特典
・セミナー資料
・より良い課題抽出のための、よくある課題事例集
 ∟後ろ向きな「愚痴」を前向きな「課題」に変換するツール

本セミナーの
お申込みはこちら

お申込み

講師情報・メッセージ

講師

True North代表 那須 智樹

NTTデータ経営研究所などを経て現職。
8都道府県でのICT導入・業務改善支援の実績を持ち、現場に寄り添った伴走型支援で定評がある。
「追われる毎日」から「ゆとりある介護」へ。
テクノロジーの力を借りて、職員が“人にしかできない温かいケア”に集中できる環境づくりを目指している。
無料版議事録作成ツール「オトノート」開発

オープンセミナー一覧に戻る

研修についてのお問い合わせはこちら

お問い合わせ