- 得意テーマ
- ・介護現場で使える糖尿病ケア
・女性の職場を制するコミュニケーション術
・生活習慣で予防できる!腎臓病ケア
・「看護と介護」のミゾはなぜ起こる
・目標に向かって現場が動くPDCAの回し方
- 経歴
- 三次救急病院で糖尿病・透析指導や看護師主任を経験。
内科・外科など様々な分野での実績があり、現在は法人代表として人手不足施設の支援やオンライン看護という新しい取り組みに挑戦中。講師としても活動している。
- 資格
- 正看護師
JAAアロマコーディネーター
- 講師メッセージ
- 私はこれまで医療現場で、手術や透析など、命に関わる治療選択に携わってきました。
ある終末期の患者さんがもう透析は行いたくないと涙ながらに訴えた患者様に、最初から透析という治療方法をイメージできるような説明ができていたらよかったのに、と思った経験があります。
この経験から、医療の「最善」とその人にとっての「最 善」は異なると学び、「その人らしさ」を中心にしたケアの重要性を実感しました。
この研修では、施設での穏やかな看取りの実現について、 具体的な方法をご紹介します。一緒に学んでいきましょう。