ツクイスタッフの介護ペディア

ツクイスタッフの介護ペディア

介護業界をよく知るツクイスタッフが執筆・監修。事業所運営からより良いケアを提供できる現場作りまで、介護事業にまつわるトピックを分かりやすく解説します。

新着記事

  • 通所系サービスのBCP策定に関するポイントを徹底解説!

    通所系サービスは、在宅で暮らすかつ介護を必要とする高齢者の生活の質を高めるために、重要な役割を担っています。そのため、そのサービス提供が中断されると、利用者や家族に大きな不安や不自由をもたらします。 また、長期にわたる事…

    介護報酬・加算掲載日:2023.06.20(更新日:2023.12.05)
    続きを読む
  • 介護事業所のBCP(事業継続計画)策定が義務化!いつから?内容は?ポイントを徹底解説

    2021年の介護報酬改定で、介護事業者にBCPの策定が義務付けられました。 介護のBCPはマニュアルのように他の事業所と似たような内容でよいものではありません。なぜなら、事業所の立地やサービスの種類により、自然災害や感染…

    介護報酬・加算掲載日:2023.05.30(更新日:2023.12.05)
    続きを読む
  • リーダーシップとは?種類やマネジメントとの違いについて解説

    介護業界では、1人の利用者様に対してチームで関わる場面や、様々な専門職種が協力して仕事を進める場面などが多く存在します。そこで重要なことの一つに「リーダーシップがうまく発揮されているか」という点があります。ところが、自身…

    スキルアップ掲載日:2023.03.10(更新日:2023.05.02)
    続きを読む
  • 介護職員処遇改善加算とは?種類や対象となる事業所について解説

    介護を必要とする高齢者が増加している昨今、介護業界の人材不足が大きな社会問題となっています。特に、介護業界は「給与が低いのに体力仕事だ」というイメージがあり、なかなか人材の定着が進んでいないのが現状です。この状況を打開す…

    介護報酬・加算掲載日:2023.03.10(更新日:2023.03.10)
    続きを読む
  • オンライン研修とは?メリット・デメリットや事前に必要な準備も紹介

    新型コロナウイルスによる感染リスクを避けるために、いま介護業界ではオンライン研修に注目が集まっています。これまで集合研修が通常だった介護事業所においては、コロナによる影響で予定通りに研修が実施できていないケースも多くあり…

    オンライン(動画)研修掲載日:2023.03.10(更新日:2023.03.10)
    続きを読む
  • 介護施設での虐待が増加傾向に?虐待の種類や事例などを紹介

    介護施設での高齢者虐待が増加していることをご存じでしょうか?令和2年度には、職員による虐待が739件、家族などの養護者による虐待が16,426件とどちらも過去最高を記録しています。令和3年度の介護報酬改定では、高齢者虐待…

    介護施設掲載日:2023.03.10(更新日:2023.03.10)
    続きを読む
  • 介護福祉士とは?資格概要から取得するメリットまで徹底解説!

    介護職員としてのキャリアアップを考えた時に、最初に浮かぶ資格が介護福祉士ではないでしょうか。昭和62年に制定されてから、2021年9月末時点で全国に181万3,281人の登録者がいます。取得することで、働く職員にとっては…

    介護資格掲載日:2023.03.10(更新日:2023.03.10)
    続きを読む
  • 1
  • 5
  • 6

カテゴリ一覧

  • 介護報酬・加算

    より充実した事業所運営に必要な介護報酬・加算。取得の要点などをお伝えします。

  • スキルアップ

    人材育成やキャリアアップのヒントに。新人層からリーダー・管理者層など幅広く網羅。

  • 介護施設

    現場にまつわるトピックをご紹介。サービスの品質向上にお役立てください。

  • オンライン(動画)研修

    時代に合わせた新しい研修スタイルについて、利用方法や実施時の注意点などをご紹介します。

  • 介護資格

    キャリアアップ、実務に生かせる資格の取得方法やメリットなどをご紹介。

運営者情報

「ツクイスタッフの介護ペディア」は、株式会社ツクイスタッフの監修・執筆により運営されています。弊社はツクイグループとして、介護・医療・福祉業界専門の人材サービス・研修サービス等を提供しています。

研修についてのお問い合わせはこちら

お問い合わせ