ツクイスタッフの介護ペディア
介護業界をよく知るツクイスタッフが執筆・監修。事業所運営からより良いケアを提供できる現場作りまで、介護事業にまつわるトピックを分かりやすく解説します。
新着記事
-
介護におけるスタンダードプリコーション(標準予防策)|目的や具体例など徹底解説
介護の現場で日々直面する課題のひとつに、感染症の予防があります。感染症は介護を必要とする人だけでなく、その家族や介護職員にも大きな影響を及ぼします。そのため、感染症の予防は介護の質を向上させるために欠かせないものとなりま…
スキルアップ掲載日:2024.01.26(更新日:2024.03.19)続きを読む -
排泄介助のポイントとは?種類や手順などをわかりやすく解説
自分がトイレに入っているところを、他人に覗かれたら恥ずかしいですよね。これは「羞恥心」といいます。だから必ず扉を閉めてカギを掛けます。 では、介護職員が施設でベッドに寝ている高齢者のオムツ交換をするとき、その高齢者ご本人…
スキルアップ掲載日:2024.01.18(更新日:2024.03.19)続きを読む -
令和6年度から全介護施設で高齢者虐待防止の推進が義務化!概要や取り組み方について解説
令和6年度から、介護サービス事業所では高齢者虐待防止の推進に関する新たな基準の経過措置が終わり、いよいよ完全に義務化されます。 その具体的な内容と事業所に求められる対応、またその際に注意すべきことについて詳しく解説します…
介護報酬・加算掲載日:2024.01.15(更新日:2024.05.23)続きを読む -
2024年介護報酬改定はどうなる?注目ポイントをわかりやすく解説
2025年には団塊の世代すべてが75歳を迎えます。これまでも介護報酬改定や制度改定により、地域包括ケアシステムの構築が進められてきました。しかし、今後高齢者人口がピークを迎える2040年頃に向けて、「85歳以上人口割合の…
介護報酬・加算掲載日:2023.12.28(更新日:2024.03.19)続きを読む -
認知症の「問題行動(行動心理症状)」にはどんなものがある?具体例と対応方法を解説
認知症による「問題行動」という言葉は現在は、表現として正しくないとされ、「行動心理症状」と呼ばれることをご存知でしょうか?この記事では、認知症の方が示す行動心理症状について詳しく解説し、具体的な種類や対応方法についてご紹…
スキルアップ掲載日:2023.12.22(更新日:2024.03.19)続きを読む -
介護者のためのサービス「レスパイトケア」とは?利用の目的や効果、注意点などについて解説
在宅介護では、365日24時間休む暇がないというような言葉をよく耳にします。しかし、無理なく介護を継続するためには介護者の休息は欠かせません。 要介護者の状態や周囲の環境によってはなかなか休むことができない場合もあるかも…
介護施設掲載日:2023.12.15(更新日:2023.12.15)続きを読む -
高齢者と上手にコミュニケーションを行うポイントは?相手に寄り添う会話のコツについて解説
「あなたは初めてお会いする方に、自ら積極的に声を掛けたり、コミュニケーションをとることは得意ですか?」という問いに「苦手です」と答える方が圧倒的に多いようです。この苦手意識はどこからきているのでしょう。 小学生の国語の授…
スキルアップ掲載日:2023.12.05(更新日:2024.03.19)続きを読む -
認知症専門ケア加算とは?種類や単位数、算定要件について詳しく解説!
わが国では認知症高齢者が急増しており、2025年には65歳以上の5人に1人が認知症の状態になると推計されています。 要介護認定を受けている認知症を有する方へ介護サービスを提供することにより、認知症の症状の緩和や進行の予防…
介護報酬・加算掲載日:2023.11.28(更新日:2023.11.28)続きを読む -
介護業界の人手不足を解消するには?原因と対策、成功事例について徹底解説
少子高齢化の進行により、近年介護業界は人手不足と言われています。介護現場での人手不足は、サービスの質の低下や、職員の過重労働を引き起こすだけでなく、結果的には高齢者のQOL(Quality of Life)にも影響を及ぼ…
介護施設掲載日:2023.11.21(更新日:2023.11.21)続きを読む -
介護現場におけるリスクマネジメントとは?事例や対処法を紹介
現代社会ではありとあらゆる場面にリスクが潜んでいます。特に介護現場におけるリスクは命に関わることも多く、一層の注意が必要です。しかし、実際は人手も不足しているうえに想定外のトラブルが発生し、十分な対応が取れていない場合も…
スキルアップ掲載日:2023.11.07(更新日:2023.12.05)続きを読む